こんにちは!株式会社フェイスです。
今回は弊社の原点であります、外壁塗装についてです!
外壁塗装が必要とは知ってるが、費用が高額で・・・本当に必要?
メリットは何?高額以外のデメリットもあったりする?と思ったことはありませんか?
そんな方必見!今回は、外壁塗装のメリット・デメリットについてです。
1-1.美観
長年住んでいると自分の家がどれほど汚れているかを確認するのは難しいですよね・・・。
よーく見ると、外壁がヒビ割れしていたり、外壁に触れた際、白い粉がついたりなどの経験はありませんか?
特に、お家の隣が田んぼや畑のお家は外壁が特に汚れやすかったりします。
そんな外壁が新しく見え、家の印象がとても良くなります。
1-2.耐久性
塗装により外壁の寿命が延びるのはご存じでしたか?
外壁塗装の最も重要な役割は、建物の下地を保護し、寿命を延ばすことなんです。
塗料の種類によって異なりますが、塗装後の耐久性は15年から20年持つことが確認されています。
1-3.防水効果
外壁には元々塗料が塗られており、その塗料で形成された塗膜が雨水の侵入を防いでくれています。
しかし、振動や経年劣化などが原因で、外壁にはどうしてもひび割れが発生してしまい、塗膜の防水性能が低下していなかったとしても、ひび割れが発生した部分が雨水侵入経路となってしまうのです。
1-4.資産価値
これまで、ご説明した、美観・耐久性・防水効果に関係しています。
外壁塗装を行うことにより、美観を維持し、防水や耐久性で寿命を延ばし、資産価値を向上させます。
1-5.点検の機会
見積りを依頼する際や塗装作業中に外壁の状態を確認できます。
自分では把握することのできない屋根や危険な状況がわからない場合はプロに見てもらうのが一番だと思います。
2-1.費用が高額
家の大きさや選ぶ塗料によって異なりますが高額なのは確かです。
外壁塗装はおよそ10年で塗替えが必要と言われています。
ですが10年に1度塗り替えるのはかなりの費用は発生し家計の負担といえます。
まずは見積りや相談をおすすめします。
そして、1社だけでなく、最低でも3社の見積りを取り、合い見積もりを行うと安い会社や親身に話を聞いてくれる会社に出会えます。
その際に、今の状況や塗装のタイミングを聞けると不安が軽減されると思います。
是非質問してみてください。
2-2.近隣への影響
作業中に騒音や匂いが発生する場合があります。
塗装を行う前に足場を設置します。
その際、甲高い音が響き近隣の方にご迷惑をおかけしてしまいます。
見積りを取る際、近隣挨拶なども行う業者や近隣挨拶に同行し、質問に答えてくれる業者に依頼ができたら近隣トラブルを回避できますので事前に確認が必要です。
2-3.生活の制限
塗装中は一時的に生活に制限が生じる場合があります。
施工中は足場を設置するので、洗濯物が干せない。窓が開けられない。などの生活の制限が出ます。
高い金額を払い、ストレスを感じるのはイヤですよね。
安い業者で施工期間が長い、高い業者は施工期間が短いなど、業者によって金額や施工期間が様々で、安いから高いからで決めるのではなく、自分に合う業者選びが必要とされます。
3.最後に
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
外壁塗装は美観だけでなく、いろんな役割があることを知っていただけたでしょうか?
メリットがある以上デメリットもついてきます。
デメリットを少しでも軽減できることが重要です。
お家を守るためにも一度ご相談して現状把握や金額の把握を行ってみませんか?
株式会社フェイスでは、お見積りを無料で行っております。
ご相談も随時行っておりますのでお気軽にお問合せください。